島田育僊書道教室|相模原市緑区(橋本・二本松・相原)

島田育僊が書道講師としての目線から、書道教室の選び方をまとめてみました。先生の選び方、大人と子供の書道教室の選び方をわかりやすくまとめました。
MENU

【現役書道講師が選ぶ】書道教室の選び方

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

書道教室の選び方を島田育僊の個人的な目線から書かせて頂きます。

 

このページを見て下さっている方はもうお分かりだと思いますが、まず書道教室をインターネットで検索すると意外と書道教室が近所に少ないことに驚かれると思います。

 

それは書道教室が少ないのではなく、書道教室のHPを持っている教室が少ないのです!

 

更にどの書道教室が良いのか、何を基準に選べばいいのか、迷う方が多いと思います。

 

そこで島田育僊が書道講師としての目線から、書道教室の選び方をまとめてみました。個人的な考えも含まれますが、参考にしてみて下さい。

 

書道教室選びでやってはいけないこと

 

書道教室選びでしてほしくないことはお月謝で選ぶことです。月謝が安いだけで書道教室を決めてしまうと、本当に良い書道教室や先生に出会えないからです。

 

書道は5年、10年と長い期間で学んでいくものなので、簡単に教室を変えることは控えた方が良いです。検定などの段や級は、他の流派では基本的には引き継ぎはできないと考えて下さい。

 

以上の理由から、月謝よりも、先生の雰囲気や自分に合った書道教室を選んで頂きたいです。

 

書道教室の先生選びについて。良い先生とは?

・先生とのフィーリングが合うか
・先生の書道能力
・先生も書道の勉強を続けているか

 

「書道教室の先生」と言っても、実は能力差がとてもあるのが現実です。いわゆる習字や書写のような分野から、本格的な書道までとても差があるのです。師範になっても書道を勉強し続けている熱意のある先生がいいと思いますね。

 

また先生の中でも得意な書体がわかれていたりもします。特に、仮名に関しては特殊なのでより専門性が問われたりもします。

 

どんな先生から指導を受けていくかで、自分の書道人生や書体が大きく変わります。

 

あとは先生とのフィーリングも最重要です。わからないところを質問しやすいことや、相談に乗ってくれることは重要ですね。是非先生選びは重要にしてみて下さい。

 

 

大人の書道教室の選び方

大人の場合は、書道教室に通う目的によって選び方が変わります。

 

趣味の書道をやりたい方

・先生とのフィーリング
・先生の書く作品が好きか

趣味で書道をやりたい方は、先生の書く作品が好きがどうかで決めて下さい。
また、自分がどんな書体や作品を書きたいかを伝えてみて下さい。

 

師範の資格を取得したい方

・師範の資格が取れる教室なのか
・先生とのフィーリング

師範の資格が取れる教室なのかをまずは確認してみて下さい。
子供向けの教室だと、取れない可能性もあります。

 

子供の書道教室の選び方

・先生とのフィーリング
・家から通いやすいか
・お稽古の振替ができるか
・長く続けたときに師範の資格が取れる教室か

子供の書道教室の選び方の場合は、通いやすいことが第一かと思います。できるだけ長く通うことを想定して、送迎なのかまたは子供一人で通える距離なのかで考えるといいと思います。

 

子供の場合は体調を崩すことも多いので、お休みした場合に振替ができるほうがいいですね。

 

また子供の場合は、長く続けていき「書道の先生になりたい!」と夢を持つこともあると思います。
その時に備えて、師範資格を取れる教室を選んでおいた方がいいでしょう。

 

 

島田育僊書道教室はすべての条件を満たした書道教室です

 

島田育僊書道教室は、以上の条件をほとんど満たした書道教室です。

 

先生(私)の特徴

・楷書・行書・草書・かな・隷書・篆書すべての書体を経験してます。
・現在進行形で書道を勉強しています。生涯現役で学びます。
・展覧会に作品も出展しています。

 

教室の特徴

・師範の資格が取れます。
・子供から大人まで、年齢や個人の能力・目標に合わせた指導ができます。
・お稽古の振替は何度でもできます。

 

あとは私とのフィーリングが合うかだと思います。

 

私は当書道教室だけでなく、他の書道教室の体験にも是非行くことをおすすめします。それは生徒さんや保護者の方にしっかりと選択して頂きたいからです。

 

まずは、島田育僊書道教室の無料の体験にお越し下さい。お待ちしています。

 

【子供のお稽古・月謝】はこちら

【大人のお稽古・月謝】はこちら

【親子でのお稽古・月謝】はこちら

【出張お稽古・家庭教師・外部講師】はこちら

【ご入会の流れ】はこちら

【講師紹介】はこちら

【書道教室案内とアクセス】はこちら

【生徒さんの口コミ】はこちら

【生徒さんの書道作品】はこちら

【よくあるご質問】はこちら

【お問合せ】はこちら

このページの先頭へ